STORY OF DONDURUBO OFFICIAL SITE
  県民活動支援事業  

     
 

(作曲:西崎悠山/語り:弓場裕子/作:岡本智子・児玉洋子/絵:京田信太良/箏:伊藤雅寿美・矢野雅木綿/十七弦:菊池雅千絵/尺八:中村箏山)

 
峠の少女をとめ
(文:岡本智子/絵:京田信太良)
 奈良県の北西部、大阪府との県境に屯鶴峯どんづるぼうと呼ばれる不思議な形をした山があります。その屯鶴峯の近く、今の香芝市穴虫峠付近仁徳天皇の第一皇子である第17代履中りちゅう天皇が不思議な少女と遭遇したときのものがたりです。このことは、日本最古の歴史書と言われる古事記の中にも記述されています。穴虫峠で出会った少女は、いったい誰だったのでしょうか。
ものがたりの始まりです。
 
 
 今から1600年ほど前のお話です。天皇の後継ぎを巡って争いがありました。第一皇子であった(去来穂別尊いざほわけのみこと)は、難波の高津の宮にいるとき突然屋敷に火をつけられました。後継ぎを争う者達が皇子の命を狙ったのです。
  「火が出たぞ~!」 大声で叫ぶ声に驚いて中庭に飛び出しましたが辺りはもう火の海です。炎の中を必死で走り抜けました。立ちこめる煙でもう息をすることもできません。駆けつけた家来達に救い出され、やっとのことで屋敷の外へ逃れることができました。
 「 皇子様、早くこの場を離れましょう。」そう言う家来達とともに高津の宮を後にしました。離れたところにある丘の上に立ち、燃え落ちる屋敷を見つめました。ここに居てはまた命を狙われるかも知れない。そう考えた皇子は大和へ向かうことにしました。
  大和には自分に味方をしてくれる者がたくさんいます。皇子は、わずかな家来達を連れて二上山の山道を登っていきました。暗く曲がりくねった山道を月明かりだけを頼りに登っていきました。

 ようやく穴虫峠に差し掛かった頃、行く手にまばゆい光が見えてきました。 近づいてみると、そこには透きとおるような色の白い美しい少女が立っています。
  こんな山の中に…と、怪しく思いましたがすがるような思いで道を尋ねてみました。
  「大和へはこの道を行けばいいのですか?」すると少女は静かに首を振りました。
  「この道を通ってはいけません。引き返して竹内峠を回ってお行きなさい。」
  せっかくここまで登ってきたのに、と迷いましたが少女の様子に何か不思議なものを感じました。疲れ切った身体でもと来た道を歩き出しました。
  この時、穴虫峠には皇子の命を狙う大勢の兵が武器を持って待ち伏せていたのです。
  少女の言葉によってこの危機を逃れた皇子は竹内峠を抜けて無事大和へ辿り着くことができ、のちに桜井市あたりにあった(磐余いわれ(稚桜わかざくらの宮で即位されました。

ことのきのことを皇太子は、

  (大坂おおさか)()ふや(少女をとめ)(みち)問へば
       (ただ)には()らず(当摩径たぎまぢ)()

(大坂で遇った少女に大和への道をたずねると、大和へまっすぐに行く道ではなく、まわり道の当麻道を教えてくれたぞ)

と歌によまれました。

 大和では国の仕組みを整えるための忙しい毎日が続きました。
 ようやく落ち着いたある日、道を教えてくれた少女を捜して穴虫峠へ行きました。峠近くの村々を訪ねて回りましたが少女のことを知る者は誰もいません。
 峠を歩いているとやがて開けたところに出ました。そこは真っ白い岩が幾重にも連なる不思議な場所でした。
 彼方を見渡すと穏やかな大和の平野が広がっています。二上山の裾野には点々と泉が散らばって太陽の光を映してキラキラと輝いています。
 ふと何かの気配を感じ振り返りました。そこにはあの白く美しい少女が立っています。
 「捜していたのです。あの時はありがとう。」
 そう言いながら近寄ると少女は静かに身をかがめ、ぱあっと空へ舞い上がりました。それは、一羽の鶴でした。鶴は岩山の上をゆったりと大きく回っています。
 「ああ、あなたが守ってくださったのですね。」
 峠の神様が自分を守ってくれたのだと知りました。皇子は空に向かって手を合わせました。鶴は応えるように羽を小さく揺らし、今にも沈みそうな太陽に向かって飛び始めました。

 いつの頃からか美しいこの白い岩の峰のことをたくさんの鶴が群れ屯しているように見えることから「屯鶴峯」と呼び、大切にしてきたのです。

 
     
 

〔この物語は古事記の記述をもとに創作されたものです。〕

=古事記原文=

故到幸大坂山口之時遇一女人其女人白之持兵人等多塞茲山自當岐麻道迴應越幸尓天皇歌曰

於富佐迦迩 阿布夜袁登賣袁
美知斗閇婆 多陀迩波能良受
當藝麻知袁能流

  大きな地図で見る
 
     
©STORY OF DONDURUBO OFFICIAL SITE -JAPAN-. ALL RIGHTS RESERVED.